
秋晴れが少ない今年の秋ですので、昨日の晴天は眩しかった~
娘の高校へ出掛けた帰り、旦那と二人で京都市内をブラブラ。

1時を回ったところだったので、鴨川沿いのお店もすぐに入れて、

キラキラの鴨川と、それを楽しむ人々の様子を眺めながらのお昼。1品1品見た目も美しければ、味も素晴らしいランチを堪能。

超ご機嫌^^

良いお店でしたよ~。・・・足はちょっと痛かったけど☆

その後、この前を通りかかった時に、”渡辺直美”さんとすれ違ったんです。
バリバリメイクで派手目な衣装で普通に前から二人で歩いて来て、あれあれあれ??と思って、旦那に、
「あれ!!ほらほら」
「なに?」
「えーっと、ほら、ビヨンセ!!」
って言うと、彼に、何言ってんの?あほちゃう?みたいな目で見られ、彼女を見送った後、
「思い出した!渡辺直美やん!!!」
って^^ 背は小さかったけど、ころころしてはったわ~
うちのご飯と器たち

蕪と玉ねぎのスープとカボチャのグラタン
古谷浩一さんの
スープカップ、グラタン皿は、中村文夫さんの
耐熱グラタン皿

キノコを炒めてホワイトソースを作って、ひき肉も入れました。坊っちゃんカボチャは甘くて、どうゆーわけか、ものすごく美味しくなりました^^ ただ、問題は、この味が、次回も再現できるわけではないということで・・・★

メニューにまとまりがないようではありますが、鶏ヒモのショウガ入り甘辛煮。家族の大好物なので・・

ハンバーグ定食。古谷浩一さんの
きなりプレート7寸

とろけるチーズを中に仕込んだハンバーグ。スープは、良く見えないのですが、キノコのクリームスープ。
寒中水泳部の娘のために、温かいものが欠かせない。野菜いっぱいのスープは、翌朝も活躍してくれるので助かります。

古谷浩一さんの
飴釉そばちょこに、前夜のキノコクリームスープ。ブラウンマッシュルーム、マイタケ、エリンギ、シメジをみじん切りにしてたっぷり^^