9日まで開催されている「テーブルウエアフェスティバル2015」@東京ドーム。念願かなって、出掛けてきました◎
信楽の作家さん達のブース、とっても賑わってました^^

奥田章さんのブース!お花がゴージャス◎

メダカちゃんも信楽から東京へ来てます^^
こちらは、古谷浩一さん。

そして、堂本正樹さん。

「マイセレクション」というコーナーには、福田英明さんの展示が。

種類が増えたステンレスのカトラリーと、このイベントでお披露目するために福田さんがベトナムの工場の方と話を詰めてでき上がったゴールドとシルバーの敷折です。反響はすこぶる良かったようで、4日の段階で「完売」マークがついてましたよ。
おかげでブースでも、敷折やステンレスに人だかり。
このイベント、信楽から車で展示用資材と器を運び、10日間程の連泊になる大仕事なだけに、気合入るみたい。みなさん、新作いっぱい♪
「あ!これ、新しい!」
という発見があって、いっつも見てる私まで超興奮^^
信楽までいらっしゃっれない方には、刺激的だと思いますよ~~
テーブルコーディネイトコーナーでも、お馴染の作品がチラチラっと。

(奥田章さんの角盛り長皿)

(福田英明さんのところで頂いているチーク材の台)

こちらは控えめに奥田章さんの豆皿が^^
ここでは、「あ!お客さまの写真だ~」と。
他にも会場中にはうっとりする展示がいっぱい。

勉強になるな~~

キャンドルとお花か~~

小物使いがオシャレだなー

ボーンチャイナも華やかでいいね~

ガラスと木の組み合わせか!

空間全部で表現ねーー こりゃ、別世界だなー

こういう世界好きだな~

お料理が乗ったら、もっと好き!!
なーんて、独りごとを言いながらブラブラブラブラ。夕方にはすっかりくたびれ果てましたが、お買い物もできて、充実感でいっぱいに^^
翌日は、福田英明さんに案内してもらいながら、ビッグサイトで開催されている「Gift Show」へ。
小売店業者向けの見本市です。

最新のアイテムに出会える場所ということもあって、撮影禁止。
すっごく広い!福田さんに何人かの方を紹介して頂いたり、物の見せ方について教えてもらったり、最近の流行りなど話し合いながら半日歩きまわりました。
ラオスの木の作品を頂いている西山さんや、ミャンマーのスプーンを作ってくださっている方にもお逢いできました◎
そんなわけで、めちゃめちゃ楽しかった二日間でしたよん♪
娘ちゃん、お留守番ありがと♪

お願いしたことがメモしてあって^^
昨夜、旦那さんの帰宅一番が
「○、昨日ごめんなー。パパがペラペラおしゃべりしちゃって、○の話、あんまり聞けへんかったんちゃうかなーって、今日会社で心配になっちゃってー」
って娘ちゃんへの詫びでした。
で、対する娘ちゃんも
「うちこそ、おしゃべりしすぎて、パパの邪魔したかナーって思っててん!」
・・・どーやら、私が居ない夜も二人で楽しかったようです☆